こんにちは!artの太田です!
花粉の時期になってきました!
こんな時期にこそ気をつけてほしいのが
花粉症以外の他のアレルギーになります。
例えばヘアカラーアレルギーとかになりますが
アレルギー物質が違うから関係がない訳では無いのです。
花粉症とヘアカラーアレルギーの関連性
* 皮膚のバリア機能の低下:
花粉症の時期は、肌が敏感になり、乾燥や炎症を起こしやすくなります。これにより、皮膚のバリア機能が低下し、ヘアカラー剤に含まれる化学物質が浸透しやすくなり、アレルギー反応を引き起こしやすくなります。* 免疫システムの過敏な状態: 花粉症の時期は、免疫システムが過敏な状態になっています。そのため、普段は問題ない物質に対しても過剰に反応し、アレルギー症状を引き起こす可能性があります。
* 体調の変化: 花粉症による体調不良(睡眠不足、ストレスなど)も、アレルギー反応のリスクを高める要因となります。

科学物質過敏症より
以前科学物質過敏症の事をお伝えした時の図がわかりやすいです。
花粉症みたいに科学物質じゃないものの
例えばヘナ、インディゴなどの草木染めもアレルギーになってしまう事もあります!
なんにせよこの時期、特にアレルギーをお持ちの方は
アレルギーに敏感な状態になっています!
大事なのは免疫力と予防になります!
美容室で出来る対策としては
- 頭皮に保護オイルを塗ってからヘアカラーをする
- 頭皮にカラー剤をつけない様に塗る(1ミリ空ける)
- アレルギー度が高い染料が入ってないヘアカラーにする
- ヘアカラー後の髪や頭皮の残留物質を除去する
※美容室でないのですがホームカラーはアレルギー物質が高いタイプが多いので控える事をオススメします
主にヘアカラーでアレルギーや頭皮への刺激が高いのは以下の2つになります
ヘアカラーアレルギーの主な原因物質
* パラフェニレンジアミン(PPD):
ヘアカラー剤に広く含まれる酸化染料で、アレルギー反応を引き起こしやすい物質です。* 過硫酸塩:
脱色剤やブリーチ剤に含まれる酸化剤で、皮膚刺激やアレルギー反応を引き起こすことがあります。
花粉症もそうですがこの時期は他のアレルギーに
なってしまう可能性が普段より上がってしまうので
体調管理など免疫力にも気をつけていただけたらと思います!
予約した当日、寒かったり雨が降ってたりして美容室に行くのが面倒だなと思ったら
artの無料送迎サービスをご利用下さい。
お店までの目安の送迎時間
5〜10分圏内 西千葉、本千葉、千草台
10〜15分圏内 稲毛、稲毛海岸、園生、宮野木、蘇我、松ヶ丘、都賀、みつわ台
15〜25分圏内 海浜幕張、幕張、おゆみ野、浜野
25〜30分圏内 幕張本郷、四街道、千城台
電話予約かミニモ、Lin Q、リザービアの予約サイトからのご予約時にartからチャットメールで送迎サービスのご案内を致します。